2005年09月22日

また化物のハリケーンが来た

また強烈なのがやってきてしまった。

ハリケーン「リタ」は最大級のカテゴリー5になってメキシコ湾を北上し、テキサス・ルイジアナ州を週末に直撃する模様。

Nola.com: Rita turns into Category 5 monster
GALVESTON, Texas (AP) ― Gaining strength with frightening speed, Hurricane Rita swirled toward the Gulf Coast a Category 5, 165-mph monster Wednesday as more than 1.3 million people in Texas and Louisiana were sent packing on orders from authorities who learned a bitter lesson from Katrina.




水が引いて一旦自宅に戻ることができたニューオーリンズの一部の人たちも、再び避難を強いられている。ルイジアナのみならずテキサスのメキシコ湾岸の製油所・備蓄基地も被害を受けることが予想され、原油高に拍車がかかってしまいそうだ。円高ドル安も懸念されている。

ハリケーン「リタ」、最大級のカテゴリー5に発達 - ロイター
リタへの警戒から、メキシコ湾の石油・天然ガス生産施設と、テキサス州の精製施設最低2カ所が既に閉鎖に追い込まれている。
「リタ」カテゴリー5に〜100万人に避難命令 - AP/U.S. FrontLine
AP通信によると、カトリーナで決壊したニューオーリンズの堤防について、米軍関係者は暫定的な修理が終わったばかりで「脆弱(ぜいじゃく)」と指摘。また専門家によると、80ミリ程度の雨量で再び洪水につながる可能性があるという。
 ニューオーリンズでは19日に始まった住民の帰還が中断し、住民が再び避難。被災者支援を指揮する沿岸警備隊のアレン中将は、避難用として500台のバスと50万人分の飲料水や食料を用意したと語った。


実際、地元紙 Times-Picayune の16日に載っていた、ニューオーリンズの町に人々を戻す計画はこうなっていた。

nolareturn
Times-Picayune 9月16日の1面より(PDF)。
先週末から今週末にかけて人々が帰って来ていたが・・・


再びニューオーリンズをあとにして、北方の郊外に向かう車で渋滞ができている。FEMAや警察は、またしても家にしがみついている人々を説得しなければならない。

カトリーナで被災し、ニューオーリンズのスーパードームなどからテキサス州ヒューストンのアストロドームなどに避難して残っていた4000人の人たちも、今度はリタがテキサスよりにやってきているため、今度はアーカンソー州目指して逃げなければならなくなってしまった。

なんということだ。

NOLA.com: It's de ja vu for evacuees in Houston
4,000 told to leave as Hurricane Rita threatens - Evacuees are offered relocation to Arkansas


必死の復旧活動で水がかなり引いて、さあこれからと言うニューオーリンズだったのだが、もし今回のリタで応急処置した堤防などがやられて二次、三次災害が起こってしまったら、一体どうなってしまうのか・・・もう神に祈るしかないが、とにかくきちんと避難してもらって、少しでも人的被害を出さないようにするしかあるまい。

Times-Picayune 09/19/2005-A12
Times-Picayune 9月19日のA12面より、ニューオーリンズ市内の冠水状態(詳細は PDFを)。
水色の部分は水没していたが排水ポンプによって水が引いた地域。
オレンジ色が19日現在で水没している地域。


・・・それにしても、このあられもない記事。今回のリタでうまく立ち回れば支持率回復の絶好のチャンスだ、捉えているかもしれないブッシュの話。

Newsview: Rita Gives Leaders a 2nd Chance - AP/Wired.com
Why would Rita be any different? Disaster-relief experts cite three reasons for hope: Stung by Katrina, the Bush administration is more deeply engaged in preparations for Rita than it was for the earlier storm; state officials in Texas have more assets than their Gulf Coast counterparts, and Katrina has taught every level of government lessons in disaster management.


APの記事は見出し以外はさすがにそこまでどぎつい表現は避けているが、言いたいことは見出しのまんま。

政治家は常に政治的な損得考えて行動する動物だからある意味仕方がないのかもしれんが、とにかくそんなことよ、全ての面の被害を最小限にとどめることだけを考えてくれよ。
posted by nagoyan at 09:39| Comment(0) | TrackBack(2) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

カトリーナへの援助って可笑しいくない?
Excerpt: 僕は基本的にアメリカの事すきやけど アメリカの台風の問題のために、世界中95カ国も金物人も出して世界一番金持ちのアメリカに送るのはどうしてもおかしいと思ってしまう。今ところは既に貰った分は..
Weblog: 色・色
Tracked: 2005-09-22 12:06

玲奈
Excerpt: ブログ読ませてもらいました^^足跡残しときます^^
Weblog: ☆玲奈ちんのお馬鹿日記w☆
Tracked: 2005-10-18 02:35
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross