earthhopper: 経路探索は Google Maps API に実装される?
GeOAP:テキストGIS
------------
ここは東京ガス・エンジニアリングのGISサーバをウェブのバックエンドにして、有料サービスを行っているところだが、現在 .net で実装しているのを、Google Maps がフロントエンドとして使えるか実験しているようだ。
------------
ここのシステムをバックエンドに使って、タクシーの料金を調べられるサイトはここ。
タクシーサイト 全国版 タクシーを呼ぶ・料金を調べる・観光する
今日の記事とプレスリリース。
タクシーの料金を検索すると、Google Mapsに経路を表示〜タクシーサイト - InternetWatch
タクシーに関するポータルサイト「タクシーサイト」は15日、タクシー料金検索サービスにおいて、経路を地図で確認できる機能を追加した。Google Mapsの地図または衛星写真上に経路が表示される。
-------------
ただし、従来は算出された料金がどの経路を通った場合のものなのか、利用者は確認できなかった。今回、東京ガス・エンジニアリングの地理情報システム Webサービス「GeOAP」を利用して検索した経路の座標列を取得、Google Maps APIによって地図上にその経路を表示するようにした。
ニュースリリース :「タクシーサイト」タクシー料金検索で経路を表示開始
- 料金検索の経路表示に、Google Maps(β)を利用 -
タクシー料金を調べる(東京版)
まあ、特に東京近郊で自分の土地勘のない場所でタクシーに乗るときに、一番気を使うのはうまいこと遠回りされてしまわないかって言うことだ。そういうときに、事前にこういうので調べておけるとある意味保険になるかもしれない。
それにしても、この記事を書いたときは、テーマがまさにタクシー料金検索だったので、確か「タクシー料金」かなんかで Google で検索してこのタクシーサイトがヒットして、「あれ、GeOAP 使ってるんだ」とあとから気がついた覚えがある。
・・・自分がこの記事で開発焚きつけたわけじゃないですよね(笑)。
ところで、実際に自分の知ってるルートでこれを試してみたらわりとまっとうな経路を表示してくれたのだが、
Modern Syntax : タクシーの料金を検索すると、Google Mapsに経路を表示
羽田空港から自宅までの経路を見てみたのですが、首都高に乗るところまではいいのですが、その後は私有地やマンションの庭を走りぬけ、橋のかかっていない線路を横切るという想像もつかない運転を見せ付けてくれました。Driver'S Viewモードがあれば右側にせまりくる電車が見えたことでしょう。
大丈夫?
まあ大体の料金がわかればいいんだけど。