2005年09月01日

Google Maps で選挙区マップ。注目の激戦区も

earthhopper: Google Maps / Google Earth は選挙に使えるか
ところで皆さん、

選挙といえば地図ですね (^_^)
と書いていたが、公示日になってようやく現れた。

@nifty:NEWS@nifty:衆院選特集・2005・小選挙区マップ

Lower House Election - Hot District - Google Maps
しずかちゃん vs ホリエモンで注目の広島6区
はてなマップだと尾道のこのへんにアイコンが刺さっている


全選挙区をカバーしていて、いわゆる「刺客」が送り込まれたりの激戦区のアイコンの色が変わっている。
各選挙区の候補者が一覧でご覧になれます。9/11の投開票日は当選者情報がリアルタイムに更新されます。※提供:時事通信社
当然開票速報もこれでやってくれる @nifty さん。AJAX でゴリゴリ更新かな?
あと、Safari だと吹き出しの中が文字化けしてしまうな、と思ったら
こちらのページはInternet Explorer5.5以上、Firefox1.0.4以上(Windows版)での利用となります。
入ってくる時事通信の文章が文字コードがUTF-8 に変換できないののかな? ここや flickr で紹介したりすると外国の人も見ると思うので、ぜひ対処をお願いしたい。MacOSX版のFirefox1.06では問題なかった。

小事象【SHOJISHO】衆院選 de Google Maps + Tphoto
Tphoto ライブラリ の習作がてら、衆院選での新潟県の小選挙区を表示してみました。
Lower House Election Niigata Districts - Google Maps
小事象:衆院選小選挙区の区割り(新潟県)


こちらは Tom Mangan の TPhoto 拡張APIをつかった新潟の選挙区マップ。半透明になっててなかなか見やすいし、こちらも秀作。ほんとは nifty のマップでも採用してほしいが、区割りの現れるズームを県レベル以上のエリアにするような制限しないと重いかな? 

ついでにこんなのも見つけた。

Japan's Debt
『日本の借金』時計

9月1日の未明頃の借金額。恐ろしいほどガンガン増えて行く


誰が1600万も払うか。小さい政府にしろ。消費税率上げるの最小限にとどめろよな。

ところで、Google Maps の衛星写真がダウンロードできないようになってるの、自分だけ? Ctrl+F5 ヒットしてもだめだし・・・。
posted by nagoyan at 10:09| Comment(0) | TrackBack(1) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

TVに映せない立候補者…ホリエモンよりヤヴァイ奴。。。
Excerpt: 選挙。 死ぬ前に1回くらい行こうかな… (嘘) またまた! マタマタ!(=珍しい南米の亀↓) 新たなる奇人変人さん情報を キャッチしましたヨン! ..
Weblog: 都市伝説を追え!
Tracked: 2005-09-05 01:38
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross