2005年08月30日

GoogleMapsEditor が正式リリース

プログラミング知識無しでカスタムマップが作れる GoogleMapsEditor が、めでたくバージョン 1.00 の正式リリースをした。

ささやかなる実験場の開発室(HSJ.jp): GoogleMapsEditor Ver.1.00 公開
GoogleMapsAPI を利用した多彩な表現を持った地図コンテンツをプログラム知識なしに作成できるエディタ、GoogleMapsEditorですが、約1ヶ月間のβ期間を経て、本日Ver.1.00として正式版をリリース致します。

今後も楽しく地図コンテンツが作れるような仕掛けを取り込みつつ、一歩ずつ前進していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
どなどなさん、おめでとうございます。BSDライセンスにされたのもナイスです。
今後もいろいろ期待していますのでよろしくです。
更新内容は以下の通りです。(http://hsj.jp/gme/#Ver.1.00
----------
・ジャンルごとにマーカー表示を切り替えるカスタムデザインレイアウトの例を用意した。(tmpl_ジャンルセレクト.html)
o (例) http://hsj.jp/gme/test_auto_genre.html


と言うわけで記念に、全国ロケ地図ができたので用済みになっている(笑)映画「スウィングガールズ」ロケ地マップを、ロケ地の地域ごとにマーカー表示をメニューで切り替える形にアップデート。

GME100
カスタムテンプレートの「[全体]ジャンルセレクト」を選ぶ


swinggirlsmap100
アップデートしたロケ地マップ。右側が地域メニューで選ぶ形式に


うーん、また何か、そろそろマップを作りたくなってきた・・・
明日は総選挙の公示日だし・・・
posted by nagoyan at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross