U字型カウンターとテーブル二つの小ぢんまりとした店だが、お昼すぎでも結構いっぱいしていた。
自分はカレーと名の付くものならカレーうどんからカレーパンまで何でも好きだが、さらさらのインド風カレーは特に好き。夏の暑いときは特にいい。
とにかく今は夏野菜の旬だし、この店の一押しメニューでもある野菜チキンカリーをセットで注文。カレーには必ず付け合せたい玉子を目玉焼きでトッピング。辛さはどうしようか迷ったが、とりあえず普通の中辛でお願いした。
まず前菜はプチトマト、レタス、ポテトのサラダ。トマトにかかってるチーズが食欲をそそる。
さて、いよいよメインの野菜チキンカレーだ。厨房を見ていると、しっかり野菜の調理をしている様子が良くわかる。ターメリックライスとカレーが別々にやってくる。
とにかく、もう、具だくさんなんてもんじゃない。チキン、そして夏野菜がこれでもかと入っている。一番上に真円のゴーヤー、そしてオクラ、トマト、茄子、かぼちゃ、ニンジン、赤ピーマン、カリフラワー、皮付きジャガイモ、さやいんげん、蓮根・・・そして一番奥底にしっかり焼いて煮込んだ大きな骨付きチキン。
一つ一つの大きな野菜が丁寧に調理してあって、そして旬だし、とっても美味しい。特に、かぼちゃ、ジャガイモ、焼き茄子が印象に残った。カレーはインド風のサラサラなのだが、いいだしの味がしっかりしてて、意外とコクがあって野菜との相性もばっちりで美味しい。ガムラマサラのいい香りがインドカレー好きにはたまらない。ターメリックライスにどんどんかけて、バクバク食べてしまう。目玉焼きの半熟の黄身ともいい感じでマリアージュして楽しんでしまった。
骨付きチキンはちゃんと焼いてあって肉にもしっかり味が入っている。(これも好物の)鶏皮のゼラチン質も美味しくいただけた。
デザートは、ミントの葉を添えたラズベリーのアイスクリーム。ラズベリーがとっても多めでごろごろ塊で入っている。自家製なのかな?
もう一日分の野菜を摂った感じ。かなり満足しちゃった。
おなかいっぱいになってしまったが、会計の前に、カウンターの隣に座った夫婦のうち、奥さんが食べてるオムライスカレーが、またこれが美味そう・・・全面とろとろオムライスにきのこいっぱいのカレールーだし・・・
夜もやっているので、次回はお腹が空いたときに、これを大辛で頼もう。楽しみだ。
(8/31 追記)
eat-hopper : 宜野湾「Hally's」Part2 - ビーフ野菜カリー + チーズオムレツ
トラックバックありがとうございました
オムライスカレーが気になって仕方ありません・・・