以前の Hurricane Dennis のときに紹介した Gooogle Earth の上にフロリダのレーダーや雲の衛星画像をオーバーレイする NetworkLink を見てみると、やっぱり結構雲がわいているみたいだ。
earthhopper: Google Earth でハリケーン "Dennis" の進路を追いかける
(KML NetworkLink 直リンク - 要 Google Earth)
まあカリフォルニアのエドワーズ空軍基地やニューメキシコのホワイトサンズ(ミサイル発射場)に着陸できるオプションもあるので、うまく着陸できるといいなと思う。
詳しいスケジュールは、例によって Garbage Collection さんの所に新しいスケジュールがアップされている。
Countdown for STS-114 re-entry events
今朝のニュースで、毛利さんが話していたが
「宇宙飛行士ってのは一日でも長く宇宙にいたくってしょうがない人たちなんだ。野口君も、船外活動などのミッションでは必死になって、今日1日は休みを与えられて仕事も無く、のんびりと美しい地球を眺められたはずだ」のんびりできたんだろうなあ・・・野口さん。
無事に帰ってきてほしい。最初のチャンスで Go がでたら、日本時間で18時07分にケネディ宇宙センターに着陸の予定。
今朝はスペースシャトルを肉眼で見るチャンスが4時20分ごろにあったのだが、思いっきり寝てしまった・・・でも曇ってたらしいし・・・
スペースシャトル、無事帰還されましたね。良かった。
今頃、重力と格闘されているのでしょうか。なんでも、無重力空間では10センチ位身長が伸びてしまう、んですってね。(となれば一度経験してみたい。え?直ぐ戻ってしまうのですか・・・)
まあ地上では常に重力かかってるわけですから、無重力状態では全部弛緩しちゃうんでしょうね・・・でも10センチってかなりすごいな・・・