2005年08月07日

Google Maps でゲストブック・・・じゃない、ゲストマップ

Google Maps Mania 経由で。

Google Maps Mania: MyGuestMap website tool gets better

MyGuestmap - The first and only Google Maps Guestmap Service!

これはいいアイディアだ。ゲストブックの代わりのゲストマップ。サイトを訪れた人が、マップをクリックしてマーカーをつくり、名前、コメント、URL を残せる仕組みだ。メッセージを掲示板形式で見ることもできる。ブラジルの人が作っている。

早速当ブログでも作ってみた。

earthhopper Guestmap (English only)

earthhopper's guestmap
earthhopper's guestmap


本当は小さいマップをブログに直接貼りたいのだが、seesaa は iframe タグを許してないみたいでダメだった。また、JavaScript のポップアップも動かないみたいだったので、普通のリンクにしておいた。

また、まだ日本語はサポートされてないので、名前・コメントで日本語を使うと化けてしまう。フランス語・スペイン語のサポートでふうふう言ってるみたいなので日本語はまだ先だろうけど、これはいいサービスになるだろう。

(追記:8/13)
知らん間に日本語もOKになってました!


というわけで、まだ Sky's The Limit の Shin さんしか書きこしていただいてないので(さっきまで太平洋一人ぼっちだった)、ぜひゲストマーカーを残してください(ローマ字か英語で)

なお、マーカーを残すときは、自分の自宅とかに正確にマーカーを置かないようにしてくださいね・・・
差し支えある人は、太平洋上か南極・北極にでも(笑)

guestmap.gif


※ 8/16 追記:
このゲストマップの詳しい設置の仕方はこちらに解説があります。
ブログパーツをさがせ : GoogleMapsで一言掲示板!MyGuestmap
posted by nagoyan at 17:42| Comment(6) | TrackBack(5) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
nagoyanさん、ご指摘ありがとうございます。
訂正してみましたが裸になってないですかねー?

このゲストマップもいいですね。可愛らしさが
女性に人気が出そうですね。
とりあえずわたしは大阪湾に浮かんでいます。
Posted by koshi at 2005年08月07日 22:24
今は IE でも Firefox でも大丈夫ですよ。
ゲストマップも日本語サポートしてもらえるといいですね・・・開発してるのブラジルの人だし、ちょっと後回しにされそうですが・・・
大阪南港の水は冷たくないですか(笑)
Posted by nagoyan at 2005年08月07日 23:09
あ、僕の名前が!(^_^;;

もう遅きに失して言いにくいのですが、先日はGeobloggerのことをコメントに書いていただいて本当にありがとうございます。
あれ以来、こちらに何度もお邪魔しては有意義な情報をいただいています。あらためてお礼申しあげます。

あぁ、やっと言えてよかった(自分勝手な言い分ですみません)。

ホント、こちらでは毎日のように楽しい話題が書かれているので、RSSリーダーで見つけるとうれしくなります。

ほかにもいろいろ言いたいことはあるのですが、とりあえずこのゲストブックのことに触れると、書き込んだときはまだ日本語が通らないのを知らず、ヘンなのになってしまい、すみません。

とにかく、 Google Maps は本当に毎日なにか新しいことが起きている感じで楽しいですね。
と、傍観していないで自分でもなにか作らないと。

あと、実は一番興味があるのが、そちらでツール・ド・フランスのときになさっていたようなルートを書き込むことなんですが、どうやったらいいのかよくわからないので、いずれ教えていただければなぁ、などと勝手に考えています。

僕は書き出すと(うちのエントリでおわかりのように)長いのですが、ここでもこんなに長くなってしまいました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by Shin at 2005年08月11日 01:34
Shinさん、コメントありがとうございます。
最近、紹介するネタが多すぎて(汗)いろんな意味で消化不良気味なのですが、今後ともいろいろ話題が提供できればと思っています。

TdFのルートの作り方なんですが、実は海外の人からも「どんな風に作ったの?」って聞かれているので書かないといけないなと思ってはいるのですが(しかも英語でも ^^;)、実はまだステージ 4 (TTT) の分だけが残っていたりしますので、それをやりながらできればなと思っています。
でも、実際の作業はめちゃめちゃ原始的ですよ・・・えっちらおっちら線をつなぎ距離を測り道路を確かめ・・・って感じです。GPSデータが入手できるまでは大変でしたが入手後はずいぶん楽になりましたしね。
あんまり期待しないでお待ちくださいね ^^;
Posted by nagoyan at 2005年08月11日 16:14
こんばんわ。

「沖縄食堂(「そば」に限定しませんでした)マップ 関東編」
を細々と立ち上げました。

自分のブログで紹介したお店の大半を登録したところで、公開しました。
まだ、未登録になっているお店や、今後行ったお店などは、順次更新していく予定です。

あと、今のところテンプレートをそのまま使っているので、
ここらへんも変更していく予定です。

GoogleMapsEditorを紹介して頂いて、ありがとうございました!
Posted by mizusako at 2005年09月17日 23:24
mizusakoさん、お知らせありがとうございます。
ブックマークさせてもらいました!
Posted by nagoyan at 2005年09月19日 04:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

テンプレート編集
Excerpt: 朝からテンプレートの編集に取り掛かった。ノークーラー主義なので汗をかきまくりながらの作業。元ネタはいつもお世話になってます、nagoyanさんのearthhopperからがメイン。ひとつめはflick..
Weblog: SPRING Wild MTB and MORE
Tracked: 2005-08-08 14:00

GoogleMapで一言掲示板!MyGuestmap
Excerpt: 今回のネタ元さんはearthhopperさんのGoogle Maps でゲストブック・・・じゃない、ゲストマップの記事。タイトルそのまんまの機能です。マーカーの種類まで選べます。すばらしい。TBいただ..
Weblog: ブログパーツをさがせ
Tracked: 2005-08-15 05:28

My Guestmap by Google Maps
Excerpt: これは面白い。 というか、下書き状態で1週間。 やっとこ、公開できました。 Google Mapsってかなり時間を忘れてみれるけど、 それは多くの人がそうなようで、 そんな楽しいモンを ..
Weblog: Dキューブ
Tracked: 2005-08-24 00:48

Googleマップ
Excerpt: おいら検索はあグーグルを使ってます。 ンガ! Googleマップ:http://maps.google.co.jp/ 今まで知りませんでした。 詳細まで拡大表示できて細い道路や建物など..
Weblog: 鬼越。
Tracked: 2005-08-25 15:33

GoogleMapsを使ったゲストブック
Excerpt: Guestmapを設定してみた。管理画面でiframeのソースが生成されなくなっ...
Weblog: Atopic Information:アトピー性皮膚炎のblog
Tracked: 2005-11-04 02:02
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。