2005年07月21日

Google ローカルのマップ機能、オレのケータイは対象外

グーグル、今度は携帯電話向けにローカル検索を提供 - CNET Japan
グーグルは7月21日、携帯電話向けに地域検索サービス「Googleローカル」を提供すると発表した。機能はPC向けのサービスと同じで、検索した地域にある店舗などの情報が地図とともに表示される。
local_howto.gif
早速アクセスしてみた。

Maps on the Google Local/Google Mobile, not for me...

地図出ないじゃん、うわああああああああああああん!

Google モバイル ― ローカル検索
表示される検索結果の一覧から、 [ 地図を表示 ] を押せば検索一覧の地図が表示され、お店またはサービスの名称を押すと、そこの地図や情報が見れます。(地図表示機能については一部の機種を除く。)
(T_T)

ちなみに Vodaphone J-SH53です。

ケータイの機能としてはもうこれで自分に取っては十分すぎるので、別に買い替える気なんて全然なかったのだが・・・なんか悔しい。新しいケータイ持ってる人はちゃんと表示されてるみたいだし・・・

・・・やっぱGPSケータイか?

このケータイでは大丈夫だった、ダメだったという情報があればコメント欄でいただけるとありがたいです。

・・・しかしこの「ティーヌンタイ国ラーメン 道玄坂店」はすごい宣伝だな・・・「ラーメン near 渋谷」でリンクを5軒持ってるのはここだけなのでトップに来ているのだろう。SEO/SEM をがんばったご褒美か?
明日から Google Maps マニアの方々が行列を作りそう(笑)
posted by nagoyan at 16:54| Comment(2) | TrackBack(4) | Google Local | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
GPSケータイ(A5505SA)駄目ですた。
だいたいこの手はDoCoMoからくるのかと。
Googleサーチケータイ版は、au正式対応はi-mode版から2年ほって置かれましたからねえ…。
Posted by ねね at 2005年07月24日 16:23
レポありがとうございます。GPSケータイでダメってのは辛いですねえ・・・EZナビウォークと組み合わせたら最強なんでは。
昔のEZwebは特殊でしたからあれでしょうけど、今はもうDocomo とも互換性高いし・・・出来るだけ機種を選ばないコーディングでお願いしたいですねえ・・・
Posted by nagoyan at 2005年07月24日 18:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

Google
Excerpt: Google モバイル — ローカル検索スタート 「キャバクラ」 「六本木」 で検索できました〜 ↓ ↓
Weblog: ピカイチコム
Tracked: 2005-07-21 18:19

携帯電話向け地域検索サービス「Googleローカル」!!
Excerpt: Googleさんが、携帯電話向けに地域検索サービス「Googleローカル」を提供すると発表!! 「Googleモバイル」から利用でき、キーワードと場所を入力すると、その地域にある店舗の情報などが表示..
Weblog: ぬるいSEの生態
Tracked: 2005-07-21 18:51

Googleローカル携帯版を使ってみた
Excerpt: PCでリリースされたGoogleローカルサービスが携帯にも早速入りました。 ※まだBETA版ですが。 ◆Googleローカルとは NTT東西のタウンページデータベースと連動した情報提供サービ..
Weblog: xooxoo
Tracked: 2005-07-21 21:35

Googleローカルのモバイル版が登場
Excerpt: 最近何かと話題のGoogleですが、先日日本版が公開されたばかりの「Google...
Weblog: secondo me...
Tracked: 2005-07-21 23:34
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。