グーグルは7月21日、携帯電話向けに地域検索サービス「Googleローカル」を提供すると発表した。機能はPC向けのサービスと同じで、検索した地域にある店舗などの情報が地図とともに表示される。早速アクセスしてみた。
地図出ないじゃん、うわああああああああああああん!
Google モバイル ― ローカル検索
表示される検索結果の一覧から、 [ 地図を表示 ] を押せば検索一覧の地図が表示され、お店またはサービスの名称を押すと、そこの地図や情報が見れます。(地図表示機能については一部の機種を除く。)(T_T)
ちなみに Vodaphone J-SH53です。
ケータイの機能としてはもうこれで自分に取っては十分すぎるので、別に買い替える気なんて全然なかったのだが・・・なんか悔しい。新しいケータイ持ってる人はちゃんと表示されてるみたいだし・・・
・・・やっぱGPSケータイか?
このケータイでは大丈夫だった、ダメだったという情報があればコメント欄でいただけるとありがたいです。
・・・しかしこの「ティーヌンタイ国ラーメン 道玄坂店」はすごい宣伝だな・・・「ラーメン near 渋谷」でリンクを5軒持ってるのはここだけなのでトップに来ているのだろう。SEO/SEM をがんばったご褒美か?
明日から Google Maps マニアの方々が行列を作りそう(笑)
だいたいこの手はDoCoMoからくるのかと。
Googleサーチケータイ版は、au正式対応はi-mode版から2年ほって置かれましたからねえ…。
昔のEZwebは特殊でしたからあれでしょうけど、今はもうDocomo とも互換性高いし・・・出来るだけ機種を選ばないコーディングでお願いしたいですねえ・・・