2005年09月16日

かりあげクンからインスパイヤ、じゃなくてリスペクト

植田まさしは喫茶店や食堂にかりあげクンコボちゃんが置いてあったら必ず手に取るほど大好きなんだけど、こんなものがあった。すばらしい。

■裂斬ブログ■ : 植田まさし風 似顔絵ジェネレーターVer2.0

uedamasashi1


すばらしい。帽子、髪型、顔、めがね、ひげ、服、背景などをいろいろとっかえひっかえできるアバターになっている。常に前かがみ。

また、かりあげクンなどの単行本の表紙っぽいのを作ることができる。

uedamasashi2


この問題と違って、原作への愛とリスペクトを感じるなあ・・・

ぜひ、バイトくんあたりでもぜひ。
posted by nagoyan at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなもの見つけた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Placeopedia = Wikipedia + Google Maps

Google Maps Mania より。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の各項目の場所を Google Maps に表示する mashup。

Placeopedia.com - Connecting Wikipedia articles with their locations

Placeopedia = Wikipedia + Google Maps


もちろん Wikipedia と同様、みんなで作るマップになっている。既存の Wikipedia の項目を登録できる。


Placeopedia = Wikipedia + Google Maps


XML、RSS、KML も利用可能になっている。英語版の Wikipedia にも日本関連の項目はものすごい数がある(Category: Japan からたどれるもの以外にもいっぱいある)ので、ぜひ登録を・・・

はてなマップにはてなダイアリーのキーワードが載ってたりするんだけど、日本の Wikipedia にもぜひ同じものがほしいな・・・このサイトのソースコードはオープンにして提供してくれるそうなので、我と思わん方はぜひ。

Some additional notes from the creator:
1 - The code for this (excepting Google maps) is open source, and we'll be happy to give it to anyone who wants an off the shelf annotation system for whatever purpose.


(9/22 追記)
Google Earth 上に Placeopedia に登録されている Wikipedia のエントリーを表示させる NetworkLink があった。Google Earth Blog 経由。

Placeopedia.com - Feeds of 50 latest additions - KML file
posted by nagoyan at 18:13| Comment(1) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。