2005年09月12日

msn Virtual Earth の API が13日にリリース

Going My Wayさんより、Google Maps のズームイン・ズームアウトをマウスホイールでできるようにする Greasemonkey スクリプト。

Pike's Mozilla Firefox Extensions

Google Maps Mousewheel Zooming


新しい Greasemonkey0.5.3 でも問題なく動作するようだ。とっても便利。Google ローカルでもマップは出てくるので、Included pages のところに "http://local.google.*/*" という記述を加えるといい。

Google Maps API を使ったカスタムマップでもこれが使えるか思ってやってみたが、ダメだったようだ。どうも個別対応をしなければいけないようだ。

CMS researcher - はてなマップはっく: マウスホイールで快適ズーム

また、同様の機能は Google Maps の拡張API の "KsGMap" で実装されている。

汎用 Google Maps API スクリプト“ KsGMap ” - MOVIEs.ne.jp
マップ上でマウスホイールを回すと地図もズームする機能を追加

こういうのは、msn VirtualEarth のようにできるだけ標準仕様にしてもらいたいものだ。

その msn VirtualEarth が、ようやく API を正式にリリースすることになったようだ。

続きを読む
posted by nagoyan at 22:09| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

息を呑む、カトリーナ関連の写真の数々

カトリーナ関連の写真は、New York Times、Washington Post、CNN のものを時々チェックしている。

毎日毎日、新しい写真やビデオがアップされているが、本当に息を呑むとしか言えない。

Multimedia Coverage of Hurricane Katrina - Washington Post
Multimedia & Photos - New York Times("Katrina's Aftermath"をクリック)

cnn.com(cnn.com のトップページに点在)

その中で、cnn.com のトップページにある Gallery: Hurricane Katrina: Notable quotes の有名人の写真つきコメント集の中に、New Orleans のブルースの大物の Dr. John や、例のラッパーの Kanye West らのコメントがある。

dr_john.jpg

"It makes me think of what my friend Rev. Goat just told me: 'Let me say this before it goes any further; New Orleans didn't die of natural causes, she was murdered."

-- Bluesman Dr. John
Kanye West
"George Bush doesn't care about black people."

-- Kanye West, departing from his script on an NBC telethon for Hurricane Katrina survivors

Kanye West はアップルの iPod nano のイベントに出演してたらしい。さすが。。。


続きを読む
posted by nagoyan at 19:28| Comment(4) | TrackBack(0) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガースが勝った! セインツが勝った!

タイガースって言っても、このチームのことじゃないから。

No. 5 Tigers Rally Past No. 15 Arizona State, 35-31 - LSUsports.net
TEMPE, Ariz. -- LSU wide receiver Early Doucet jumped past two Arizona State defenders and came down with a 39-yard touchdown reception from JaMarcus Russell with 1:13 to play to give the No. 5 Tigers an improbable 35-31 "home" victory.
Box Score

LSU(ルイジアナ州立大)はランキング5位の強豪だが、この日の開幕戦では格下とはいえ強豪のアリゾナ州立大(#15)に序盤からリードされる苦しい展開。しかし、4Q にフィールドゴールとパントのブロックからのリターンタッチダウンを2発決めて 21-17 と逆転。その後は TD の取り合いで逆転また逆転のすごい展開、しかし最後は残り1:13で39ヤードの逆転TDパスを決めての激勝! すごい!

新ヘッドコーチの Les Miles の言葉。「これは映画のシナリオじゃないよ」

LSU's victory brings bittersweet emotion - Associated Press
"This is not a made-for-TV movie," coach Les Miles said. "This was a real-life trauma where friends and family had to stay in the dorms and the town swelled to take in the New Orleans evacuees. We are treating people that are injured and disadvantaged 200 yards from our stadium. We have a scrimmage, and Blackhawk helicopters are flying people from New Orleans over our heads."

LSUbeatASU.jpg


映像が見れないので細かい試合内容はわからないけど、こちらによると押されまくってたらしい。

外国人に囲まれて:LSUラッキーゲーム

一方、NFL の New Orleans Saints は・・・

続きを読む
posted by nagoyan at 14:56| Comment(2) | TrackBack(1) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

September 11 のデジタルアーカイブ

日本の September 11 はこんな形で決着したようだが、アメリカの September 11 は4年目を迎えて、人々があの事件を忘れかけている風潮があるので、いろいろな形で風化させまいとする試みがあるようだ。

Remembering Sept. 11, 2001 - New York Times

これは Google Maps で事件のいろいろな写真や証言などをマッピングしたデジタル・アーカイブ。Google Maps Mania より。

September 11 Digital Archive - Views of Ground Zero

Sep11DigitalArchive
青いマーカーが写真、赤いのが証言


生々しい。

続きを読む
posted by nagoyan at 02:01| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しい日本の夜明けはこんな色

自民圧勝ですか。自公あわせて 2/3 以上だったら、参議院の議決ひっくり返せるじゃん。

votemap
NEWS@nifty:衆院選開票速報マップホリエモン落選
議席が決まった選挙区のアイコンが党のものに変わりつつある


自分の高校の同級生も小選挙区で落選したらしい。残念。

台風15号が去った昨日の早朝の朝焼けの色。台風が通過した後の朝焼け夕焼けはこんな紫色になることが多い。

morning glow right after typhoon is gone


台風一過の日本の新しい夜明けも、こんな色なのかなあ。


(9/12 追記)
選挙対策に応用される「地理情報システム」- HotWired Japan
posted by nagoyan at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。