2005年08月29日

カトリーナちゃんのきもち

えらいこっちゃ・・・

Hurricane Katrina
ニューオーリンズに接近するハリケーン「カトリーナ」
NOAA のレーダー写真を Google Earth 上にオーバーレイしたもの


asahi.com:過去最大級のハリケーン再上陸も 米で48万人避難命令 - 国際

最大瞬間風速90mに原油価格高騰って・・・ニューオーリンズは何度か訪れ、いい思い出のある場所だけに、今回のハリケーンで壊滅的な被害が無いことを切に祈っている。
しかし49万人の避難とは・・・こういう時こそポジタルの出番なのだが・・・

NOLA - Fat Lady Sings
ニューオーリンズのジャズクラブで、バーボンを飲みながら


flickr にもハリケーン「カトリーナ」関連のたくさんの写真が上がっている。自分の上のスクリーンショットも、あっという間にすごく多くの人に見られているようだ。

Flickr: Photos tagged with katrina

Google Maps でハリケーンがトラッキングできるのはここ。

続きを読む
posted by nagoyan at 19:27| Comment(8) | TrackBack(5) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

価格比較のマッピング

食べログ.com に続いて Google Maps API を利用している kakaku.com 系のサイトが2つある。

旅行クチコミサイト「フォートラベル」で「世界遺産 徹底ガイド

4travel - World Heritage Travel Guide
憧れのマチュピチュ。ここへの旅行記の投稿やツアーのリストにリンクされている


世界遺産はここのリンク集Google Earth Hacks で見ていたりしたが、ここは旅行記へのリンクがあるのがいいね。

●高級ホテルの当日限定予約サイト「yoyaQ.com

プレスリリース

yoyaq.com - Hotels in Kyoto
京都の当日予約できる高級ホテル一覧
。ホテルの詳細や空室検索、部屋イメージにリンクされている


続きを読む
posted by nagoyan at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の真裏はほとんど海か・・・

Google Maps Mania より。

If I dig a very deep hole, where I go to stop?

地球の中心に向かって垂直に穴を掘っていって、地球の裏側のどこに出るか、という面白 Google Maps Mashup。

dighere1


日本のほとんどは残念ながら海に出てしまう。ようやくトカラ列島(薩南列島)中之島あたりで、ウルグアイ国境近くのブラジルの大西洋岸に上陸するようだ。

dighere2


以前に何かの番組で、沖縄か奄美の家族が、自分の庭の裏側をハンディGPS持って探しにいくという番組をやってたのを見たことがあるが、沖縄か奄美というのはこういうことだったのね・・・
posted by nagoyan at 02:06| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野口さんが宇宙に持っていったCD

すげえ写真・・・・

blog.sitesakamoto.com : /04!!
この写真は野口さんがシャトルの中で撮影したものです。
野口さんにはまだお会いしたことはないけど、宇宙へ行く
前に連絡があったので、CDを何枚かお送りしました。


・・・なんで教授のブログサイトのタイトルが「ひっかかり」なんだ・・・
posted by nagoyan at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経路探索は Google Maps API に実装される?

映画館マップ汎用 Google Maps API スクリプト KsGMap の Ksc さんが、タクシー料金を計算する実験的なマップを勢いで(^_^)作られた。

汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記 - タクシー料金マップ
Google グループ: Google-Maps-API-Japan : Google Maps APIのアイディア
9. Ksc 8月28日 午前1:07

勢いでこんなん作ってみました。

タクシー料金マップ
http://www.movies.ne.jp/theatermap/lab01.html
2点間の距離からおよその料金を算出します。

本当は実際の距離を測りたいのですが、不可能なので、実際の距離を直線距離の1.4倍〜2.0倍の係数をもって見積もっています。
一応、私の良く乗る区間では概ね正しい料金になっていますが、どうでしょうか?

KsGMap-TaxiFee


先日の中間点を求めるマップなど、こういう実践的、実用的なマップはなかなか面白いし、これからどんどん出てくると思う。

実際、アメリカの Google Maps では最初から経路探索(Driving Direction)の機能が付いている。Yahoo Maps でもどこでも、結構以前から標準的な機能だ。日本の Googleマップではまだ実装されていない。

続きを読む
posted by nagoyan at 00:24| Comment(0) | TrackBack(1) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。