2005年08月16日

Flash Earth : HTML でも JavaScript でも AJAX でもなく

前にも何度かサイトを見たことがあったが、わりと有名な Flash 使いの Paul Neave が、ついにこんなものを作っちゃった・・・

HTML でも JavaScript でも AJAX でもなく、Flash で Google Maps / msn Virtual Earth をナビゲートするサイトを作っちゃった・・・

Flash Earth

Flash Earth


(多分回線スピードとサーバの問題で)新しい衛星写真のイメージ読み込みに多少時間がかかるが(特に VirtualEarth)、画面をナビゲーションは、とにかく画面の書き換えがまったく無いのがとてもいい感じ。マウスホイールで滑らかにズームイン・アウトもできるし、右上のコンパスをつかんでローテーションもできる。

続きを読む
posted by nagoyan at 23:52| Comment(0) | TrackBack(1) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

eat-hopper : 北谷「Mamma's cafe」

沖縄に北谷(ちゃたん)という町がある。「麺 あがり」のエントリーで「『北』は『にし』と読む」と書いたが、この読みは「ちゃ」である。ミステリー。

再開発でいろいろな店がたくさんあって若者が集まるところなのだが、今ひとつ美味しい店が少ないし、道路も渋滞していることが多いので、ここに食事をしに行くということはあまりない。が、ここを見て好評の書き込みが多いので「一度行って見ようかな」と前々から思っていたところ、ようやくチャンスに恵まれて行ってみたら、すごくレベルが高くて美味しいのでご紹介。

イタリアンキッチン Mamma's cafe

Mamma's Cafe


黄色と青の目立つ外観のお店だが、中はとてもシックなカントリー風で、ついつい長居してしまいそうな、居心地のいい空間になっている。

2回目に行ったこの日は、ランチの「新じゃがとチキンのグリル トマトソース」をメインにセットで注文。

続きを読む

被災地の皆さん、お見舞い申し上げます

NIKKEI NET : 宮城県南部で震度6弱・仙台で多数のけが人か

被災地の皆さん、お見舞い申し上げます。余震にお気をつけください。

世界の地震情報を Google Earth でリアルタイムに」の USGS のソースを使って Google Earth で見てみた。

M7.2 Earthquake near Sendai, Japan - Aug16
保存した Placemark はここ(KMZ)


Google Mapsをブログに貼ってみる」のツールを使って Google Maps でも。いまのところ世界測地系のままなので、サテライトモードでは正確に表示できているはず。

続きを読む
posted by nagoyan at 12:59| Comment(0) | TrackBack(2) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。