2005年08月05日

Google Maps でも明徳義塾と高知を入れ替え

明徳が暴力辞退!!馬淵監督辞任表明
これを学校長や高野連へ報告せず、部内で1週間の謹慎処分を科すなどして解決を図ろうとしていたという。
 だが、事件に関する匿名の投書が1日に高知高野連に、3日に主催の朝日新聞社に届いた。
高知高 一転出場に戸惑いと驚き交錯(スポニチ)
中谷啓二主将は「(県大会で)優勝して甲子園に行きたかったので複雑な気持ち。初戦の相手は強いと聞いている。気持ちの面で負けないようにしたい」と話した。

暴力事件起こして隠蔽するほうも隠蔽するほうだけど、直前になってチクるほうもチクるほうだなあ・・・なんか空しい。いい試合して忘れさせてくれ。

というわけで、Google Maps の出場校マップでも、高知と明徳を入れ替え。明徳の高知大会での優勝は「取り消し」だそうだけど、実際に野球のゲームをやって勝ったのは事実なので、「その他」のところに入れておこう。

出場校マップ
下の方の半島にある Placemark が明徳義塾


高知大会決勝は延長12回の接戦だったんだな・・・

いいゲーム見せてくれ。

うーん、右コラムの高校リストのテーブルのスクロール、まだできない・・・orz
posted by nagoyan at 12:53| Comment(0) | TrackBack(2) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Amazon と iTMS のバナーを Google Maps に貼ってみるテスト

というわけで、ブログ界には懸案のアップルの iTunes Music Store が日本でもオープンした件についてのエントリーであふれている。自分が RSSリーダに登録してるブログでも6割以上が取り上げてるし、もー。

しかし、150円は微妙だね・・・自分はいいとこ取りするよりアルバムを一通り聴いた上で好きな曲を絞っていくタイプなので、まずはアルバムを全部聴きたい。でも、アルバム買いしたら 1500円じゃん! やっぱり1曲100円ぽっきりじゃないとね・・・

しかも洋楽は日本のレコード会社が扱わない限り買えないし・・・CD屋だって、日本リリースと輸入盤両方置いてる店ばかりなんだから、iTMS 内でも輸入盤コーナー作れよ・・・

NHK落語名人選を入れているのは評価するけど、Launch Event で NHK に取材させてニュース7かニュース10で流させるための、アップル広報のセコい小細工のような気もするな。

というわけで自分的には、「iTMS で試聴 → TSUTAYA でレンタル → iPod にぶち込む → 一通り聴いて、いい出来のアルバムはそのままにしとく → いらん曲は消す」って感じになりそう。

で、そのままうっちゃっておいても面白くないので、GoogleMapsEditor で作ったカスタムマップのふき出しのところに、Amazon のアフィリエイトと iTMS のバナーのリンクを貼ってみた。

Amazon と iTMS のバナー・リンクを貼ってみるテスト

Amazon/iTMS links in Google Maps Placemark

続きを読む
posted by nagoyan at 10:29| Comment(0) | TrackBack(4) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。