2005年08月01日

Treo 650 で Google Maps

image009.gifTreo 650 をご存知の人は多いだろうか。Palm OS を使ったGSM/GPRS携帯電話で、いわゆる「スマートフォン」と呼ばれる種類のガジェットだ。アドレス帳、スケジュール帳などのPIMソフトウェアや、メール、WEBブラウザなども通信ソフトウェアはもちろん、そのほかのPalm OS の膨大なソフトウェア資産が使え、なおかつ携帯電話なので欧米では大人気の機種である。Bluetooth、内臓カメラもある。周辺機器も豊富。自分のアメリカの友人(かなりの日本通)にも「これいいよー」と自慢された。
J-OSJaPon などのソフトを使えば日本語も使える。ただ残念ながら日本では携帯電話として使えない。ネット機能は Bluetooth からほかの携帯などをダイアルアップして使っている人もいる。

その Treo 650 で Google Maps を使えるように hack した人がいる。薄荷より。

続きを読む
posted by nagoyan at 22:32| Comment(10) | TrackBack(2) | Google Maps/Local & Mobile/Gadgets | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日、ツール・ド・フランス ハイライト放送

プロロード界はブエルタ・ア・エスパーニャを前に契約関係の話題で持ちきりのようだが、以前に「ツール・ド・フランス関連の番組放送予定」で触れたように、今日はツールのハイライトの放送がある。明日からは各ステージのハイライトだ。

【ツール・ド・フランス2005 ハイライト】
J SPORTS 3 08/01 20:30 ツール・ド・フランス2005 ハイライト #1
J SPORTS 3 08/01 21:00 ツール・ド・フランス2005 ハイライト #2
J SPORTS 3 08/01 21:30 ツール・ド・フランス2005 ハイライト #3

放送予定(J SPORTS)

しかし野口さんの2回目の船外活動もあるから(いま、NASA TV では宇宙服を着る準備をしている彼の姿が)・・・とりあえずツールのハイライトはチラ見しながら録画して、後でしっかり見るか・・・

昨晩、ずいぶん昔に買ったツール・ド・フランスの写真集を引っ張り出して見ていた。


続きを読む
posted by nagoyan at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の夕方から、第2回目の船外活動

昨日はISSに荷物の搬入が主な仕事で、今日の2回目の船外活動に備えるという日だった。夜には記者会見があったけど、野口さんは割と緊張気味だったように見えた。しかし、CBS と CNN はいいけど、ニュースメディアじゃないディスカバリー・チャンネルが生インタビューしてたので少々驚いた。ディスカバリーがディスカバリーにインタビューですか・・・

いつも読ませてもらっている Garbage Collection さんのところに、今日野口さんが交換する故障中のコントロール・モーメント・ジャイロについて解説があった。

コントロール・モーメント・ジャイロ
このコントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyros: CMG)というのは、国際宇宙ステーションが姿勢制御を行う上で非常に重要な機能を果たすパーツです。
--------------------
ISSのジャイロは4つありますが、2002年6月からそのうちのひとつCMG1がずーっと壊れたままです。
--------------------
まともに動いているのは一つだけ。ISSの軌道を安定させるには最低でも2つ必要なので、かなりの綱渡り状態ですね。
うわ、これは超重要な任務だな・・・おとといのパネルの修復実験のように、時間切れで終わり、ってわけには行かないわけで・・・

がんばれ空飛ぶ修理職人。

昨晩のTBS「情熱大陸」もしっかり録画した。船外活動用の宇宙服、一着10億円ですか・・・

エンディングの彼のつぶやき。
野口「一番したいこと・・・そりゃやっぱり、日本帰って、温泉行って、酒飲んで、スキーしたいですね」
最後が「スキーしたい」のか「すっきりしたい」のか聞き取れなかったけど(笑)、とにかく無事に帰還して、温泉入れるように祈っています。

Spacewalk
1回目のEVAより


今日はもう起床してEVAに備えているが、今朝の目覚ましの音楽はなんだっんだろう。昨日は Wendy Lawrence のリクエストで、カントリーの Claire Lynch の "I'm Goin Up" だったらしい。

ところで

シャトル飛行にあわせ烏帽子岩ライトアップ(読売新聞)
スペースシャトルで活躍中の野口聡一さん(40)の地元・茅ヶ崎市の各界有志でつくる「野口聡一さんを励まし、宇宙への夢を青少年・市民とともに育(はぐく)む会」は31日、シャトルの日本上空通過に合わせて8日午前3時半から約20分間、同市の沖合1・2キロに浮かぶ烏帽子岩をライトアップすることを決めた。

 計画では、海岸に100メートル間隔で設置した3基のライトで烏帽子岩を照らす。また、シャトルに向けてライトを点滅させ、「頑張れ野口さん」とのメッセージをモールス信号にして送る。
見えるか見えないかはともかく、野口さん、モールス信号わかるんかな・・・(笑)

まあ気持ちの問題だけどね。
posted by nagoyan at 14:34| Comment(0) | TrackBack(2) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GUESS-THE-GOOGLE

面白いゲームを見つけた。

GUESS-THE-GOOGLE

GUESS-the-GOOGLE


あるキーワードで Google イメージ検索してきた画像をタイル状に20枚並べて、そのキーワードがなんだったかを当てるゲーム。1つにつき20秒の時間制限で10ラウンド制。

やってみるとなかなか難しい。標識とかなにか字が写ってるものがあるとわかりやすいけど、微妙な写真ばかり並ぶとちっともわからんし ^^;

でも上のクイズの写真の答えは一発でわかったし・・・「羊たちの沈黙」は好きな映画なので。
posted by nagoyan at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなもの見つけた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。