2005年08月31日

カトリーナの爪痕 その2

引き続きカトリーナの話題。堤防決壊現場など、水に浸かったニューオーリンズの街の被害状況の写真を、Google Earth の上に Image Overlay させている人がかなりいるようだ。

まとめている記事はここ。

Kathryn Cramer: New Orleans Levee Break(s) Before and After

All Points Blog : GIS, Maps and Katrina in the News

Google Earth Community、Google Earth Hack ではここにファイルが集まっている。

Keyhole Community: Viewing forum: Current Events
Google Earth Hacks - File Downloads - Current Events - New Orleans Flood Overlays
(9/1 追記 Google Earth Hacks では上記の KML 1ファイルに全イメージを集約しようとしている)

kml-viewer.gif


Keyhole Community: New Orleans Flood Overlays

NOLA flood


続きを読む
posted by nagoyan at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カトリーナの爪痕

ハリケーンのカトリーナがニューオーリンズに残した爪痕と被害は、自分の予想したより遥かに大きかったようだ。

「カトリーナ」犠牲者100人超、死者さらに増加も - 読売新聞
米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害は30日さらに拡大し、米メディアによると、ミシシッピ州だけで死者は100人を超えた。

 他の州でも計十数人が死亡している。救援活動が進むにつれ、さらに多くの犠牲者が確認されるとみられる。被害額も過去最大だった1992年のハリケーン「アンドルー」を上回る恐れが出てきた。
Much of Gulf Coast Is Crippled; Death Toll Rises After Hurricane - New York Times
With bridges washed out, highways converted into canals, and power and communications lines inoperable, government officials ordered everyone still remaining out of the city. Officials began planning for the evacuation of the Superdome, where about 10,000 refugees huddled in increasingly grim conditions as water and food were running out and rising water threatened the generators.
この New York Times の記事にある写真ギャラリーを見ていると、いかにすごいハリケーンだったかよくわかる。





flickr で見つけた、ニューオリンズの悲惨な光景。

After the deluge
katrina katrina3 katrina4 katrina5
Twin Span
Rescue on I-10
Boats
17th St Canal
DSC00760 DSC00758 DSC00722

そして今

亡くなられた方々のご冥福を祈りたい。

ニューオーリンズは未だ町の80%が水につかっているという。何度も訪れた町だが、なんと言うことだ・・・

Big Easy と呼ばれるおおらかな気質、街にあふれる笑顔とジャズの音色。
僕の知っている、こんなニューオーリンズが戻ってくるのいつのことになるのだろう。



続きを読む
posted by nagoyan at 20:56| Comment(0) | TrackBack(10) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韓国の大統領府・青瓦台も丸見えだけど

以前にも何回か書いたが、ホワイトハウスの天井Area 51嘉手納基地はうまいこと隠したりぼやかしたりしているのに、オーストラリアの原発ほか、アメリカ以外の国の軍事施設や原子力発電所の詳細な衛星画像が Google Maps / Google Earth に出ているので、各国が Google やアメリカ政府に文句言ってるという件。

earthhopper: GoogleMapsEditor で沖縄の米軍基地マップ

その後もイギリスやオランダ、イラク駐留米軍、そして最近ソウルに高解像度衛星写真が追加された韓国からも、いろいろ懸念の声が出てきている。

Scotland on Sunday - Sci-Tech - Security chiefs spy trouble over Google images
Britain's nuclear security watchdog has warned the company that it will act to stop detailed pictures of atomic power stations being made available.
-----------------
A source added: "If there were to be high-quality detailed images made available of security-sensitive areas then we would intervene to stop things like that getting out. We would have to take steps to prevent security being jeopardised."

イギリスの原発について。政府機関が懸念を表明し、商務省(?)のスポークスマンが「高解像度イメージを出すなら政府として干渉する」とはっきり言っている

Google Earth 'could aid terrorists'
Two members of the Dutch parliament have questioned whether a popular free software program distributed by Google Inc. may be making life easier for would-be terrorists by providing aerial photos of potential targets.

オランダの国会議員2人が同じように原発・軍事関連施設の高解像度写真は出すなと発言。
Google Earth Continues To Raise Security Concerns - webpronews.com
A concerned soldier stationed in Iraq demonstrated for the camera how easy it was to get detailed imagery of static military bases. With mouse in hand showing how an enemy could, with little effort, determine distances, latitude and longitude, where certain types of weaponry and military vehicles were located.

イラク駐留米軍の兵士が、いろんな施設配置がテロリストにわかると困る」と発言。キャンプ・アナコンダの写真はここ

大統領府など保安施設の衛星写真、インターネットに露出 - 朝鮮日報
キーホールが使用する衛星写真は解像度が様々で、一部写真は解像度2メートル(2メートルの大きさの物体を違う点として識別することのできるほどの精密度)級に達すると伝えられている。
 現在先進国の軍事偵察衛星は解像度1メートル級であり、韓国の衛星アリラン1号は解像度6.6メートル級の識別能力を持っている。
グーグルが世界を覗く - 中央日報
現行軍事機密保安法および軍事保安業務施行規則などは国家主要施設および軍事基地を「国家主要保安目標」または「上級保安施設」などに分類、写真撮影を厳格に制限している。これにより国内航空写真はすべて機務司の検閲を通さなければ公開できないほか、衛星写真は国家情報院で検閲した後、公開されることになっている。また主要保安施設の航空写真は公開が禁止されており、市中地図にも主要保安施設の位置および建物配置現況は初めから緑地処理される。

大統領府など韓国の保安施設、ネットに衛星写真公開 - 東亜日報
国防部は「具体的な判断は国家情報院が行うが、グーグルアースに公開された大統領府や軍部隊などの衛星写真は保安と関連して国内関連法に違反する可能性がある」とし「しかし海外のサイトで、外国の商業衛星が撮影して載せた写真であるため、国内実定法で規制する現実的な方法がない」と明らかにした。
South Korea throws strop at Google Earth : The Register
Presidential spokesman Kim Man-soo said earlier this week the powers that be were planning on "raising concerns with US authorities" after South Korean newspapers highlighted the shocking fact that Google Earth (free software download, but Mac and Linux users move along, nothing to see here...) showed "images of the presidential Blue House and military bases".
Cheong Wa Dae - Seoul
Google Earth で韓国の大統領府・青瓦台は丸見え
Google Earth KMLGoogle Maps では低解像度のまま


続きを読む
posted by nagoyan at 14:30| Comment(4) | TrackBack(7) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナナイモ市の Google Earth を使った GIS サービス

ここギコ!さんよりこちらにいただいたトラックバック。

ここギコ!: Google MapsのGIS的拡張の数々
やっぱりケータイで実際にその場で見れる/発信できるというのに拘りたい
その元になっているひゅ〜さんのコメント
位置情報と地図はセットなのでしょうが、地図をからめるとややこしくなっちゃいますよね?地図を排除しちゃっても良いかな?って思っています。見た目も大事なんですが、やはり実空間で情報を出し入れするって事が非常に有益だと思うのです。地図の事情にひっぱられたく無いってのがこれまで見てきた実感ですね。
これだけ地図関連のことばかり書いていて意外と思われるかもしれないが、自分も現場ではいちいち地図を見ることはわりと少ない方かもしれない。もちろん、香川でうどん屋巡りしていて「打ちたて食いたいから午前中に4軒回る!」とかの時は必死になって地図やカーナビと首っ引きになるが、旅行とかいくと結構あてどなく街歩き、田舎歩きをしてみたり、車や自転車でも横丁があると入っていきたくなり、知らない街でも美味しい店も鼻を効かせて彷徨い捜したりする(犬かよ)。で、あちこち彷徨った後、脱出するときに漸く地図を見たりする、と言う感じかもしれない。

青島君に言わせれば
「事件は Google Maps の上で起きてるんじゃない!
 現場で起きてるんだ!」
てなところだろうが(カッコ良すぎ)、現場にいるときよりいないとき、つまりこのブログのバナーのタイトルの下に書いてあるように予習復習に地図を見たり、スポーツのテレビ観戦のお供にしたりしている。

とはいえ(笑)、目的目標のある行動をするときに地図はやっぱりあったほうが助かるし、モブログしたりするのも楽しいので、このブログではそんな現場での使い方も適時紹介したり提案したりしていきたいと思う。とりあえず WILLCOM か au かどっちかに早く決めなくちゃ・・・ 京ぽん2の正体を見極めてからになると思うけど、位置情報の正確さで今のところ au 優勢かな・・・ドコモの人柱は今のところ勘弁 ^^;

前にも書いたが自分は言ってみればある意味ただの地図好きで、別にGISの専門でも直接関わったことも無いから詳しいとか言われると面映い思いしかないのだが、いろいろ面白いことができそうなのでとても興味がある。長い前振りになったが(笑)、前回のポートランド市などの例に引き続きいろんな例を紹介してみよう。

カナダのバンクーバーの湾を挟んだ対岸に Nanaimo という、なんか日本語っぽい響きの名前の港町がある。思わず「七芋」とか当て字を当てたくなるが、ちょっとした観光地らしい。そこの市のサービスで、Google Earth、Google Maps そして msn Virtual Earth をクライアントアプリに用いて実験的に市民やビジター向けの地理情報サービスを行っている。

City of Nanaimo : Experimental GIS

Google Earth 向けには、3Dのダウンタウン各種ビジネスオフィスの位置正射写真図(オルソフォトマップ)などのKMLを提供している。オフィスマップは NetworkLink になっているので、データベースに直接アクセスしているのだろう。

nanamino1
3Dのダウンタウン。Nanaimo 近辺の高精細の衛星写真は Google Earth には無いので、自前で準備してオーバーレイしている。各スポットをクリックすると、Java アプリが立ち上がって、Quicktime VR 風の360度パノラマが見られる


続きを読む
posted by nagoyan at 11:56| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月30日

eat-hopper : 宜野湾「Hally's」Part2 - ビーフ野菜カリー + チーズオムレツ

と言うわけで、インドカリー専門店の宜野湾「Hally's」も前回に引き続き行ってしまった。どうしても、隣の人が食べていたあのとろとろオムレツのカレーが食べたくて・・・

メニューには「オムカリー」「野菜オムカリー」「トッピングのオムレツ」「トッピングのチーズオムレツ」などがある。「トッピングのチーズ」もある。迷ったけど、前回のチキン野菜カリーとは別の味を試してみたかったのと、オムレツを自分でオープンしたかったんで、ビーフ野菜カリーにチーズオムレツのトッピングを選択。

Vegetable Beef Curry and Turmeric Rice plus Cheese Omelette
ビーフ野菜カリーにチーズオムレツのトッピング


ビーフ野菜カリーは、チキン野菜カリーのチキンがビーフに変わっただけだが、ビーフのうまみでルーのコクがぐっとぐっと増した感じ。野菜はまったく同じ構成(ゴーヤー、オクラ、プチトマト、茄子、かぼちゃ、ニンジン、赤ピーマン、カリフラワー、皮付きジャガイモ、さやいんげん、蓮根)で、相変わらずこれでもかの具だくさんな状態だ。

ターメリックライスの上にでん、と乗っかってるオムレツを切開すると、中からとろとろに溶けたチーズが現れた。写真を撮るのもそこそこに、カレー・野菜をかけてがっつく。

Vegetable Beef Curry and Turmeric Rice plus Cheese Omelette
とろとろのオムレツとチーズにカレールーとビーフ、トマト、ゴーヤー、ニンジンをかける


続きを読む

eat-hopper : 北谷「Mamma's cafe」- Part 3

前々回前回に引き続き、Mamma's cafe の基本メニューを、と言うことで今回はパスタ。

まずはアンティパスト。

Antipasto


いつもながらまったり楽しめる野菜三種盛り。特に手前の鶏そぼろとゆでキャベツの和えたものはとってもまろやかで食欲が出る。

パスタは、クリーム系のものと迷ったが、やっぱり基本でと言うことで、トマトソースのシーフードパスタで。

Seafood Pasta, Tomato sauce
シーフードパスタ。パン2種、アイスティーと一緒で


続きを読む

flickr が知らん間にメール投稿できるように・・・

タイトルそのまんま、flickr が知らん間にメール投稿できるようになっていた。

flickr : Uploading by email


で、ためしに写メールしてみたらばっちり。

カトリーナ


これでGPSケータイの位置情報で Geotaging できればバッチリなんだけどなあ・・・
posted by nagoyan at 02:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Geotagging/flickr | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GoogleMapsEditor が正式リリース

プログラミング知識無しでカスタムマップが作れる GoogleMapsEditor が、めでたくバージョン 1.00 の正式リリースをした。

ささやかなる実験場の開発室(HSJ.jp): GoogleMapsEditor Ver.1.00 公開
GoogleMapsAPI を利用した多彩な表現を持った地図コンテンツをプログラム知識なしに作成できるエディタ、GoogleMapsEditorですが、約1ヶ月間のβ期間を経て、本日Ver.1.00として正式版をリリース致します。

今後も楽しく地図コンテンツが作れるような仕掛けを取り込みつつ、一歩ずつ前進していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
どなどなさん、おめでとうございます。BSDライセンスにされたのもナイスです。
今後もいろいろ期待していますのでよろしくです。
更新内容は以下の通りです。(http://hsj.jp/gme/#Ver.1.00
----------
・ジャンルごとにマーカー表示を切り替えるカスタムデザインレイアウトの例を用意した。(tmpl_ジャンルセレクト.html)
o (例) http://hsj.jp/gme/test_auto_genre.html


と言うわけで記念に、全国ロケ地図ができたので用済みになっている(笑)映画「スウィングガールズ」ロケ地マップを、ロケ地の地域ごとにマーカー表示をメニューで切り替える形にアップデート。

GME100
カスタムテンプレートの「[全体]ジャンルセレクト」を選ぶ


続きを読む
posted by nagoyan at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

カトリーナちゃんのきもち

えらいこっちゃ・・・

Hurricane Katrina
ニューオーリンズに接近するハリケーン「カトリーナ」
NOAA のレーダー写真を Google Earth 上にオーバーレイしたもの


asahi.com:過去最大級のハリケーン再上陸も 米で48万人避難命令 - 国際

最大瞬間風速90mに原油価格高騰って・・・ニューオーリンズは何度か訪れ、いい思い出のある場所だけに、今回のハリケーンで壊滅的な被害が無いことを切に祈っている。
しかし49万人の避難とは・・・こういう時こそポジタルの出番なのだが・・・

NOLA - Fat Lady Sings
ニューオーリンズのジャズクラブで、バーボンを飲みながら


flickr にもハリケーン「カトリーナ」関連のたくさんの写真が上がっている。自分の上のスクリーンショットも、あっという間にすごく多くの人に見られているようだ。

Flickr: Photos tagged with katrina

Google Maps でハリケーンがトラッキングできるのはここ。

続きを読む
posted by nagoyan at 19:27| Comment(8) | TrackBack(5) | Natural Disaster | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

価格比較のマッピング

食べログ.com に続いて Google Maps API を利用している kakaku.com 系のサイトが2つある。

旅行クチコミサイト「フォートラベル」で「世界遺産 徹底ガイド

4travel - World Heritage Travel Guide
憧れのマチュピチュ。ここへの旅行記の投稿やツアーのリストにリンクされている


世界遺産はここのリンク集Google Earth Hacks で見ていたりしたが、ここは旅行記へのリンクがあるのがいいね。

●高級ホテルの当日限定予約サイト「yoyaQ.com

プレスリリース

yoyaq.com - Hotels in Kyoto
京都の当日予約できる高級ホテル一覧
。ホテルの詳細や空室検索、部屋イメージにリンクされている


続きを読む
posted by nagoyan at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の真裏はほとんど海か・・・

Google Maps Mania より。

If I dig a very deep hole, where I go to stop?

地球の中心に向かって垂直に穴を掘っていって、地球の裏側のどこに出るか、という面白 Google Maps Mashup。

dighere1


日本のほとんどは残念ながら海に出てしまう。ようやくトカラ列島(薩南列島)中之島あたりで、ウルグアイ国境近くのブラジルの大西洋岸に上陸するようだ。

dighere2


以前に何かの番組で、沖縄か奄美の家族が、自分の庭の裏側をハンディGPS持って探しにいくという番組をやってたのを見たことがあるが、沖縄か奄美というのはこういうことだったのね・・・
posted by nagoyan at 02:06| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野口さんが宇宙に持っていったCD

すげえ写真・・・・

blog.sitesakamoto.com : /04!!
この写真は野口さんがシャトルの中で撮影したものです。
野口さんにはまだお会いしたことはないけど、宇宙へ行く
前に連絡があったので、CDを何枚かお送りしました。


・・・なんで教授のブログサイトのタイトルが「ひっかかり」なんだ・・・
posted by nagoyan at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経路探索は Google Maps API に実装される?

映画館マップ汎用 Google Maps API スクリプト KsGMap の Ksc さんが、タクシー料金を計算する実験的なマップを勢いで(^_^)作られた。

汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記 - タクシー料金マップ
Google グループ: Google-Maps-API-Japan : Google Maps APIのアイディア
9. Ksc 8月28日 午前1:07

勢いでこんなん作ってみました。

タクシー料金マップ
http://www.movies.ne.jp/theatermap/lab01.html
2点間の距離からおよその料金を算出します。

本当は実際の距離を測りたいのですが、不可能なので、実際の距離を直線距離の1.4倍〜2.0倍の係数をもって見積もっています。
一応、私の良く乗る区間では概ね正しい料金になっていますが、どうでしょうか?

KsGMap-TaxiFee


先日の中間点を求めるマップなど、こういう実践的、実用的なマップはなかなか面白いし、これからどんどん出てくると思う。

実際、アメリカの Google Maps では最初から経路探索(Driving Direction)の機能が付いている。Yahoo Maps でもどこでも、結構以前から標準的な機能だ。日本の Googleマップではまだ実装されていない。

続きを読む
posted by nagoyan at 00:24| Comment(0) | TrackBack(1) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

地図は嘘つきである

Google Earth が 3.0.0529(Beta4)にアップデートされた。ダウンロードはこちらから

Ogle Earth: Google Earth to version 3.0.0529 Beta

Beta3 から Beta4 へのアップデート項目
Features
--------

- Share with Google Earth Community option: right click on an icon or folder and you can quickly share your placemark with folks on the GEC. (GEC login required)

- overview window size now controlled by a slider, can be up to nearly one quarter of view
この最初の項目は、自分で作った Placemark をGoogle Earth 上から Google Earth Community に投稿できると言う仕組みになっている。

WhiteCyclone
長島スパーランドの木製ジェットコースター、ホワイトサイクロンを投稿(クリックで拡大)


メニューを選ぶと IE が立ち上がって、フォーラムを選んで投稿できるようになっている。Placemark 内の説明文がそのまま投稿の本文に転載される。

続きを読む
posted by nagoyan at 21:40| Comment(2) | TrackBack(5) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

mapli.jp - ソーシャルマップとローカル広告

モバイルとSNS関連サービスのシリウステクノロジーが、Google Maps を用いた「ソーシャルマップ mapli.jp」のサービスのベータ版の公開を始めた。

mapli.jp


お店、ホテル、求人、思い出、イベントなどのカテゴリーに分けて、今のところ誰でもマーカーをつけて、紹介文などやリンクを書き込むことができるようになっている。今後は個人IDをベースにユーザ別やグループでのマップ共有ができるようになると言うことだ。

続きを読む
posted by nagoyan at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Maps Mania : Japan View - Aug 27, 2005

* This article was contributed to Google Maps Mania on August 27, 2005.
Google Maps Mania - The Japan View

Hi, this is nagoyan the earthhopper again, from Japan. We have recently got relatively large earthquakes near big cities - Tokyo and Sendai, and even big Typhoon #11 just hit the area around Tokyo (it's called Mawar, but we don't usually call them with human name). People are well prepared for fatal disaster like epicentral earthquake, but they are trying to be best in various ways - one of current best-selling book is the customized handy maps that instructs how to walk back home from central Tokyo just in case of disaster situation while many of lifelines are not available. This maps cover most of directions from major business districts where 4+ million people commutes from outside of Tokyo mostly by trains and subways, with good instructions where to get medical relief or food/water, and designated emergency evacuation areas, even where to avoid. I hope they could issue English one for sure.

sinsai.jpg

So here we go for today's edition of Japan View.


続きを読む
posted by nagoyan at 11:57| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Maps Mania | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月27日

WorkoutGPS - GPSケータイとWeb/Google Earth でトレーニング記録管理

以前のエントリーで

earthhopper: バイク、ラン、ウォーキングの応用系のまとめ? +α
もうすっかり技術要素はそろっているので、個人の走行記録などを管理し、ウェイトや消費カロリーなどの健康管理までしてくれる統合ソリューションのサイトが出てきてもおかしくない。というか、逆にそういう個人記録管理や健康管理の大手、たとえば WebMD みたいなところが地図情報を取り入れて差別化をしてくるほうが先かもしれない。
と書いたが、バイクやランニングのトレーニング計画記録の管理をGPSケータイ、ESRI ArcWeb のウェブマップや各種グラフ、それに Google Earth でも走行記録が見られるASP型のサービスがあったのでご紹介。

Intransix’s WorkoutGPS Maps Personal Fitness Management with ESRI ArcWeb Services - Directions Magazine

Intransix WorkoutGPS

NextelBoost MobileMotorola i830 などの GPSケータイに、Javaアプリをダウンロードして、走り出す時に Start、走り終わった後に Stop を押すだけ(途中で止まっているときは自動的に記録を中断する)。あとはアプリが走行記録を自動的にアップロードして、カレンダー形式のトレーニング記録表(サンプル)と、走行ルートの線が入った地図とスピードと標高のグラフを示してくれる(サンプル)。地図は ESRI ArcWeb のものを使っている(ESRI Japan の取り扱いの中にはどこにあるかちょっとわからない)。

workoutgps.gif


そして、その各走行記録を Google Earth 用に出力するオプションもついている。

続きを読む
posted by nagoyan at 07:35| Comment(6) | TrackBack(0) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月26日

GISのクライアントアプリとしての Google Earth の実例

先日、Google Maps や Google Earth はプレゼンテーション層のみを司っていて、既存の地理情報システム(GIS)と競合するのではなく、むしろ補完しあう関係にある、と言う件について下記のエントリーを書いた。

earthhopper: Google Earth への要望リスト
ここギコ!: Google Mapsが出たからMapServer等のGISは不要?


これを実際にいろいろな形でテストしたり、実際に運用しているサイトがあるのでご紹介。
自分は GIS についてはあまり詳しくないので、Google Earth を使う上でのポイントはかいつまんでみるが、GIS連携の詳細は原文を参照のこと。

Brian Flood : Google Earth as an Enterprise GIS client

ESRI の ArcGIS サーバと Google Earth の NetworkLink をインテグレーションした例。

ウェブマップサーバ(WMS)との連携では、View-based-Refresh で、Google Earth 上の視点が定まった・続で、サーバに画像をリクエストしに行く仕組みにしている。ついでに Google Maps でもテストしている。

AGS_GoogleEarth_4_tn.jpggmapsapigroup.gif


ベクターデータでは、ベクターデータサーバから空間データを読み込んで KML(KMZ) にまとめるサーバプロセスをひとつ立てている。また、無料の Google Earth では複数の Google Earth Server と通信できない(Plus/Proバージョンは可能)、つまり GIS データを引っ張り出すときは Google Earth に備え付けのビルディングなどの 3D ポリゴンなどのデータにアクセスできないので、これれも改善してほしい、と言うことだ。(自分の Google Earth はすでに Plus バージョンなので確認できない)

AGS_GoogleEarth_3D_2_tn.jpgAGS_GoogleEarth_3D_3_tn.jpg


オレゴン州ポートランド市の市役所のサービス PortlandMaps で、実際に上記の仕組みで、Google Earth / NetworkLink をフロントエンドとして、犯罪発生現場・地震火事などでの避難場所・など様々なGISデータを住所検索から提供している。実際サーバに接続してデータを Google Earth 上に表示できるし、サンプルもいくつかアップされている。

続きを読む
posted by nagoyan at 05:40| Comment(0) | TrackBack(2) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポジタル - 位置情報ソーシャル・ネットワーク

以前から、ここギコ!さんのレビューで気になっていたポジタル

ポジタルについて
 ポジタルは、緊急時(災害や事故時)などに、あなたの大切な人たちやなかまの位置を即座に知る(知らせる)ことができるサービスです。
 位置情報機能を利用して、地域情報をメモしたり、すでに持っている自分のブログの記事やスクラップしたサイトに位置情報を付けたり、位置とキーワードを組み合わせて、自分の周りの人や情報を検索することができます。
 また、コミュニケーション機能を使うことで、あなたのなかま(友達や家族)のなかまと知り合えたり、サークルを作っていろいろな人たちと交流することができます。
と、基本的には家族・友人・知人など、リアルな人間関係に基づいた仲間内(ソーシャル・ネットワーク)の中で、自分の位置情報を共有したり、さらにニュース、ブックマーク、ブログエントリーなどに位置タグをつけて、それについて掲示板スレッドを立てたりして仲間内のコミュニケーションに利用できる。ブログ自体は中には無いので、外部のブログサービスで作っているブログの RSS を読み込んで、その各フィードに位置タグを追加する仕組みになっている。

早速会員登録して、いろいろ機能をチェックしてみた。まず自分の位置情報は、PC では Google Maps につけたマーカーや、Yahoo Maps、 MapFan などの URL から位置情報を取ってアップデートできる。

posital.jp 3
Google Maps 上にマーカーを立てて位置タグをコピー

posital.jp 1
自分の位置情報をアップデート。


自分の位置情報は、au のケータイのEZアプリや、GPSOne付端末専用の待ちうけアプリで自動的にアップデートすることもできる。特定のエリアにいることを知られたくない場合は、そのエリア(●●市とか●●区とか)を指定できる。

続きを読む
posted by nagoyan at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月25日

この横須賀の空母は何?

以前は解像度の低いままだった Google Earth の横浜から横須賀、三浦半島にかけたエリアの衛星写真が知らん間に高解像度になっていた。伍のにゅ〜ずな電波塔さんからのトラバで知った。

周りが高解像度になっているのに、このあたりだけが不自然に低解像度になっているのはやっぱり横須賀基地が理由なんだろう、と思っていたら、あっけなく・・・



続きを読む
posted by nagoyan at 16:06| Comment(8) | TrackBack(1) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。