2005年07月29日

今度は高度つきでスペースシャトルのリアルタイム・トラッキング

Google Maps API を使ってスペースシャトルをトラッキングするマップを作っている人から「同じように NASA のサイトから属置情報を取ってきて Google Earth 上でトラッキングできるのを書いた人がいるよ」と教えてもらった。

Ogle Earth: Space Shuttle + Google Earth mashup (for real)
Here is the network link as a KMZ file, ready to launch with Google Earth.

Tracking Space Shuttle Discovery and ISS on Google Earth
サンパウロ上空を飛行中のスペースシャトルとステーション(ISS)
実際の高度にしたがって、ぽっかり浮かんで表示されている


これこれ、こういうのが欲しかった。

続きを読む
posted by nagoyan at 19:14| Comment(2) | TrackBack(4) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Maps でホテル探し

Google Maps API を応用したサイト("Google Maps Mashup" という)で、ホテル比較・予約サイトの例が2件。gridskipperGoogle Maps Mania より。

Hotels X + Google Maps - Hotels X

Hotels X + Google Maps


ReserveMy.com

ReserveMy.com + Google Maps

続きを読む
posted by nagoyan at 08:51| Comment(2) | TrackBack(4) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

州まるごとハウマッチ?

Google Earth でスペースシャトルの軌道を追いかけていて、アメリカの様子が何か変わっているのにふと気がついた。

What's happend in Indiana, New Jersey and Massachusetts...?


インディアナ州、ニュージャージー州、マサチューセッツ州の衛星写真が、州まるごと高解像度になってる!

・・・ついに始まったか、全国まるごと高解像度衛星写真計画・・・・???

続きを読む
posted by nagoyan at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペースシャトル、Google Earth の上ではドッキングせず

スペースシャトル・ディスカバリー (STS-114) と国際宇宙ステーション (ISS) のドッキングが成功した。

Discovery, STS-114 Crew Arrive at Space Station - NASA
Shuttle links with space station - BBS
ディスカバリー、ISSとドッキング 野口さん乗り移る - 朝日新聞

生中継しているNASA TV とCSのニュースバードを付けっぱなしにして、もうどきどきしながら見守っていた。

タイルの破損があるかどうか調査するために、わざわざシャトルを一回転しておなかを ISS に見せ、カメラで撮影してからドッキングするというアクロバティックなことをやっていた。

Space Shuttle Discovery show it's back
一回転してISSにおなかを撮影させるディスカバリー


続きを読む
posted by nagoyan at 01:32| Comment(2) | TrackBack(4) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。