2005年07月28日

スペースシャトル いよいよ今晩ドッキング

スペースシャトル・ディスカバリー (STS 114) と国際宇宙ステーション (ISS) のドッキングのタイミングがいよいよ近づいてきた。日本時間の20時18分の予定で、その後、野口さん他がステーションに乗り込んで、既に6ヶ月ほど滞在しているアメリカとロシアの飛行士と握手することになる。

Space Shuttle Discovery and Int'l Space Station - final approach for docking
おお、近づいてきた近づいてきた・・・


もう今晩は Google Earth と NASA TV に釘付けだな・・・

NASA TV番組表 - JAXA

でも今は、とにかく無事で帰ってきてくれという気持ちでいっぱいだ。
posted by nagoyan at 17:28| Comment(0) | TrackBack(2) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Stage 1〜4 のルートマップを作り直し

ツール・ド・フランスが終わって、なんか燃え尽き症候群に陥ってらっしゃるロードレースファンの人もちらほらブログ界に見受けられる今日この頃、Google Earth 用のルートマップのうち、初期の頃、火付け役となったアメリカのワシントン大の Harry さんが作った Path ライン無しのもの(Stage 1-4)を、ツールの途中から標準形になった形に作り直してアップする作業をぼちぼち始めた。

8月1日からツールのハイライトや再放送も始まるので、週末を使ってそれまでに仕上げてしまおう・・・

とりあえずタイムトライアルの Stage 1 をアップした。なんか遠い昔のことのように思えるが・・・

Tour de France Stage 1 - ITT
ザブリスキーがランスに2秒勝ってしまった第1ステージ 個人タイムトライアル。しかしそのザブリスキーは第4ステージのゴール前で・・・


続きを読む
posted by nagoyan at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Earth でスペースシャトルをリアルタイム・トラッキング

昨日のエントリー「Google Earth でスペースシャトルから見た地球を」を書いた後、Google Earth のコミュニティである Keyhole BBS を探していたら、あったあった・・・

Keyhole Community: International Space Station

このスレッドをよく読んで、2つほどソフトウェアをダウンロードして動かしてみたら、Google Earth の上を、スペースシャトル・ディスカバリーと国際宇宙ステーションを示すアイコンがするすると動き出した・・・

Realtime Tracking of Space Shuttle on Google Earth
南アフリカ近海上空を飛行中のスペースシャトル・ディスカバリー (STS 114) と国際宇宙ステーション (ISS)。NASA TV の生中継を見ながら眺めているととても臨場感がある


続きを読む
posted by nagoyan at 08:10| Comment(1) | TrackBack(3) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。