2005年07月23日

世界の地震情報を Google Earth でリアルタイムに

今日、東京でかなり大きめの地震があった。

NIKKEI NET : 東京で震度5強、首都圏の交通まひ・けが人16人
23日午後4時35分ごろ、関東地方で強い地震があり、東京都足立区で震度5強、埼玉県南部、千葉県北西部、千葉県南部、神奈川県東部で震度5弱を記録した。気象庁によると、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約73キロ。マグニチュード(M)は6.0と推定される。けが人は1都3県で少なくとも16人。気象庁によると、島しょ部を除く東京都で震度5弱以上を観測したのは1992年2月以来。
切込隊長さんもびっくりした模様。
自分も東京で地震にあったことがある(たしか東北地方が震源の強い地震)が、たまたま高層ビルの上の方にいたので、なかなか揺れが収まらず、とても怖かった覚えがある。

アメリカ政府の機関、米国地質局(United States Geological Survey - USGS)では、世界の地震情報を5分間隔で RSS Feed などで配信しているが、Google Earth 上での KML Network Link ファイルでも配信している。

赤い Placemark が過去1時間以内に起こった地震、オレンジ色が過去24時間以内、黄色が過去一週間以内のものだ。

続きを読む
posted by nagoyan at 22:06| Comment(3) | TrackBack(4) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Mapsにピンポイントでトラックバック

いつも参考にさせてもらっている「ふと思う--ちょっと考える (いたずら編)」さんで、「Google Mapsにブログをマーキング」が改良されていたのでご紹介。

ふと思う--ちょっと考える (いたずら編): Google Mapsにブログをマーキング Ver. 2

Google Maps API を応用して(Google Maps Mashup というそうだ)、Google Maps 上のピンポイントにブログのエントリーからトラックバックして、リンクの吹き出しを表示させる仕組みだ。早速、「eat-hopper : 延岡「おぐら」のチキン南蛮」「eat-hopper : 延岡「旬菜たけうち」」の2エントリーをトラックバック。

Google Mapsにブログをマーキング Ver. 2

Google Maps Mashup - Trackback Your Blog Entry to Placemark

続きを読む
posted by nagoyan at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Maps でハイブリッド? デュアル? 表示が可能に

先ほどから、 maps.google.com で、地図と衛星写真を重ね合わせたハイブリッド表示が可能になっていた。右上に "Maps" "Satellite" とならんで "Hybrid" という3つ目のボタンが出来た。

Google Maps - Hybrid

続きを読む
posted by nagoyan at 09:50| Comment(0) | TrackBack(1) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人タイムトライアル : Saint-Etienne に魔物はいるか

ツール・ド・フランス第19ステージは、昨日のエントリーにも書いたように、結構丘や峠が続いていてトリッキーなので、一発狙う選手がたくさん出てきそう、と思ったらやっぱり激しくアタックがあって、結局グエリーニ、ペレイロ、カザール、ペリゾッティの4人が逃げ、それを10人ほどの集団が追う展開。

結局、後ろが牽制し合ってごちゃごちゃやってる間に4人が逃げ切ってしまったが、最後の駆け引きで、なにかペレイロとグエリーニがローテーションの後ろの方で密談していたと思ったら、カザールがローテーションの後ろに下がった瞬間に35歳のグエリーニが、残り1.5km でがつーんと「三十路アタック」。そのまま逃げ切ってしまった
続きを読む
posted by nagoyan at 09:43| Comment(2) | TrackBack(3) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィットネスクラブでランスと峠勝負?

こちらのエントリーでトラックバックした Hole In The Wall の naotoj さんにコメントいただいた。
こんなにリアルだと、ゲームのプラットフォームとかにも使えそうですよね。ツールのコースに沿ってエアロバイクをこぐトレーニングマシンを開発しているベンチャーがありますが、Google Earth上で行えばさらにリアル度が増すと思うんですが。。。
SiliconBeat: The Tour de France...in Silicon Valley
a cyclist in a yellow jersey will appear and set the pace to help you meet the goal. We wonder if it simulates the girls that kiss the winner at the end?

Expresso Fitness : The Spark

tourdemoon.jpg

続きを読む
posted by nagoyan at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最終 第21ステージのルートマップを修正

こちらのエントリーで、ツール・ド・フランスの最終の第21ステージのルートマップについて、N☆E wyenu さんに
google earthの21ステージ見ました
ルーブル前のコースが少しずれているような?(今年はトンネルを通らないコース?)
とご指摘いただいた。シャンゼリゼの周回コースは、Keyhole BBS でドイツの人からルートマップを既にもらっていたのだが、距離が微妙に合わないのでおかしいと思っていた。よく見たら、確かに毎年くぐるトンネルを通らずに、ルーブル美術館の近くの地上を通っている。N☆E wyenu さん、ご指摘ありがとうございます。

という訳で、検索して去年と今年の周回コースの地図も発見して確認したので、第21ステージのルートマップを修正してアップロードした。距離もぴったり合うことがわかった。

ツール・ド・フランス 第21ステージの Google Earth 用ルートマップ (KMZ file)

既にダウンロード済みの方は、お手数ですが再ダウンロードをお願いします。

Circuit_ChampsElyse.gif
2004年のシャンゼリゼの周回コース(パリ県警の資料)


今年のパリ県警のツール・ド・フランスについての交通規制?などについての資料(PDF)

"Site Internet de la Prefecture de Police de Paris" って・・・パリって県でもあるの?
新潮文庫のモーリス・ルブランの怪盗ルパンシリーズ(堀口大学の訳)を読んでると、よく「●●県」って出てくるけどね・・・
posted by nagoyan at 02:53| Comment(2) | TrackBack(0) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。