2005年07月22日

時間よ止まれ

Google Earth Hacks で、ロンドンのテロ事件関連のものなどを押さえて一番ダウンロードされてるファイルがこれ。

747 on SCL final approach

747 on SCL final approach


チリのサンティアゴ空港にアプローチしつつある 747 を、適当なアングルつけてみるとこんなにリアル・・・

Google Maps でも同じ衛星写真が使われてるようだが、Google Earth で見るとリアルだなあ・・・

時間よとまれ。

Hole In The Wallさんのところにあるベイエリアの山の写真なんて、もう晴れた日に地上から撮ったって言われても、全然見分けつかないし・・・

・・・アリバイ工作に使えるかも(無理か ^^;)
posted by nagoyan at 20:45| Comment(2) | TrackBack(0) | Google Earth | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツール・ド・ムーンでランスをぶち抜け

Google Moon がリリースされたとき、エントリーにも書いたが、すぐに思ったのは

「Google Maps じゃなくて、ぜひ Google Earth のインターフェイスでやってほしい!」

自分だけじゃなかったみたいで、すぐに手が動いちゃった人がいるようだ。

Google Earth Hacks - File Downloads - Random Cool Stuff - Solar system maps

Google Venus?Google Jupiter?
Google Venus? と Google Jupitor?


続きを読む
posted by nagoyan at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Google Space | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第18ステージ : ヒーローになり損ねたメルクスジュニア

ツールも終盤に差し掛かって、移籍の話とかが喧しくなってきた今日この頃。今日の第18ステージの中継の途中に岩佐千穂さんのリポートで
「ヴィノクロフがアージェードゥゼールに移籍するかも・・・ヴィノクロフはエースとして走れるチームに移籍したい・・・アームストロングも引退するし、有力選手はエースになれる可能性が高いから・・・」
みたいな話をしていた。ああいうガキっぽい性格の彼にエースが勤まるかどうかわからんが・・・

・・・ディスカバリーは来年どーするんだろ・・・

昨日、サボルデッリが捲って勝った第17ステージもそうだったが、今年の平坦コースは割とトリッキーで、油断してると意外に面白い勝負になる。今日の第18ステージも、最後が短いながらも14%とかのきっつい坂を登ってのほとんど山頂フィニッシュになってて、ゴールの風景はもう山岳ステージさながらだったね。ここは Google Earth のルートマップを作ってても「こりゃ最後が面白いステージになりそうだ」と思っていた。

Tour de France Stage18 - Cote de la Croix Neuve
Cote de la Croix Neuve の短く急な登り

続きを読む
posted by nagoyan at 03:35| Comment(2) | TrackBack(2) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。