2005年07月14日

Macユーザの希望の星、Google Maps Widget も・・・

Google Earth が使えないよ〜、とお嘆きのMacユーザが使える数少ないアプリ、Google Maps Widget でも、とりあえず日本語の地図表示、日本語での検索はOKのようだ。

でもこのアプリでは、測地系の問題でやっぱりずれてるし・・・恵比寿では、ちょうど恵比寿駅とガーデンプレイスを結ぶスカイウォークの分だけぴったりずれてるし・・・

「恵比寿」で検索し、地図の上で恵比寿駅の上にピンが刺さっているのを確認してから、Satellite をクリックして衛星写真を出すと、こうなる。

Google Maps Widget - Ebisu Station


まあ、Google Maps API でいろんなアプリ,サービスがこれからも出てくると思うから、Mac ユーザの人もいろいろ楽しめると思う。Google Earth は欲しいけど・・・
posted by nagoyan at 17:31| Comment(0) | TrackBack(2) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第11ステージ、ボスの支配は徹底的

もう完全にボスことランス・アームストロングの支配化にツール・ド・フランスは入った感じだ。

他のチームに何にもさせない。予想通りヴィノクロフがアタックしても、きっちり時間管理。集団をきっちりコントロール。おとといの第10ステージと違ってカテゴリー超級の山々ものんびりレースと風景を楽しむことができた。

Stage 11 Results - cyclingnews.com
Stage 11 レースレポート - J SPORT STYLE

このままパリまで行っちゃうのかなあ・・・でもピレネーには魔物が棲んでるらしいし・・・・

さて、今日の第12ステージもそんなにきつくないので、今日と同じような展開が予想される。誰がアタックするのか・・・
とりあえず独立記念日だし、フランス人死ぬ気でがんばれよ・・・
オリンピックでもEUでもイギリスにやられっぱなし、独立記念日のステージぐらい勝てなくってどうする!

第12ステージに関しては下記のエントリーを参照。


第12ステージの Google Earth 用ルートマップをアップ


stage12-Digne-les-BainsS.jpg
ゴールの町 Digne-les-Bains と
その前のカテゴリー2級の峠、Col du Corobin


早く第16ステージ以降のマップを作らなくっちゃ・・・・
posted by nagoyan at 15:18| Comment(0) | TrackBack(4) | Tour de France | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドラマロケ地図 & 世界遺産 on Google Maps

以前からちょくちょく見て使っていた「全国ロケ地ガイド」を、Google Map API を使って応用した全国版のロケ地図をたまたま見つけたので、うれしくてご紹介。世界遺産のすべても Google Map 化されていた。すばらしい。

全国ロケ地図
World Heritage Virtual Flightseeing(全世界遺産)

Shiroi Kyoto - Zaizen house
白い巨塔:財前五郎宅のロケ地(渋谷区大山町2丁目)


作者の方のブログで、

Digital Life Innovator: Google Maps APIを使って・・・東京ロケ地図
それにしてもこんなのが、2-3日(夜の数時間だけ)で作れてしまうのだからすごいですね。


・・・ここ、超重要。
posted by nagoyan at 09:17| Comment(3) | TrackBack(6) | こんなもの見つけた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Maps 日本語版、きたああああああああああああああ!!!!

結局、ゼンリンの地図です・・・

白兎駅


住所、駅、有名な建物などの検索はとりあえず問題なし。Firefox ブラウザで flickr の写真を geotagging するときのスクリプトも、全く問題なく動作。Yahoo Map / MapFan とか経由する必要、全くなし、

Zaizen Goro's House - Shiroi Kyoto


ようやくこれで・・・・いろんなことが出来るぞっ!
心配は24時間ほどの杞憂に終わった・・・

「日本の地図が出ないよ〜〜〜〜」と言う方は、キーボードで Ctrl + F5 を。Google Maps がリロードされ、日本の地図が現れるはず(マックな人はかなキーの右隣の fn キーも一緒に押すことを忘れずに)

で、「自転車旅行を愛する人たち」さんによると、微妙にずれているらしいのだが、これは例の測地系の違いを知らずにそのままやってしまったのかな・・・

自転車旅行を愛する人たち: Google Maps日本版登場!!!

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

Tociyuki::Diary - Google Mapsが(仮称)東京測地系へ
ふと思う--ちょっと考える (いたずら編): 日本の地図がGoogle Mapsに登場

はてなマップもそれで一度止めたのかな?
で、肝心のフランスでは、ずれたままほったらかしっぽいし、しばらくはそのままかな・・・

はてなマップ日記 : はてなマップ上の拠点のずれの修正について
posted by nagoyan at 02:52| Comment(0) | TrackBack(6) | Google Maps | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Google Groups Google-Maps-API-Japan(日本語)
Email:
アーカイブ - Google Group
Googleグループに参加するにはGoogleアカウントが必要です。

The American Red Cross

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。